社会人でも使える進学ローン
進学ローンは子どもの学費のためだけにあるものではありません。社会人の使う教育ローンとは、資格の取得やキャリアアップを目的としたものです。今は一生が勉強の時代です。生涯学習のため、常に知識を深めスキルアップを求められる現状、就職してからも教育費用がかかります。大学進学費だけでなく、専門学校や職業能力開発校の学費にも国民生活金融公庫の教育ローンは利用可能です。一人200万円までの融資を受けることができる場合も条件次第で可能です。
この進学ローンは学生以外でも利用可能で、固定金利型の10年ローンです。公的な教育ローンだけでなく、銀行が取り扱う教育ローンにも社会人が利用可能なものがあります。口座の開設状況や利用履歴によって、民間銀行の扱う教育ローンでは金利が優遇されることがあります。限度額300万円、金利は年4%〜7%前後となってはいますが、一応確認してみましょう。
社会人向けの進学ローンを利用する条件には様々なものがあり、国民生活金融公庫の場合は定収入のある正社員でなければなりません。収入があったとしてもアルバイトやパート、学生本人は申請資格がなく、社会人でも利用できない進学ローンです。社会人が進学ローンを使いたいと思ったら、会社を辞める前に申し込んでおく必要があります。正社員でなくなってからの申し込みにならないよう注意が必要です。